
高崎市より屋上防水の点検及び見積りのご依頼があり伺いました。

陸屋根に防水シートが張られています。
写真で突起しているように見えているところは天窓になっています。天窓周りも防水シートが張られています。これから点検したいと思います。

各コーナーのシート剥がれが目立ちます。
防水シートの場合、どうしても経年劣化により屋根と立ち上りの境目あたりのシートと下地の接着が弱くります。
そのため、シートが浮いてしまいます。
浮いた程度では雨漏りにはなりませんが、何かの影響によりシートに亀裂が入った場合には雨漏りしてしまいます。
今のところ亀裂はないようですが、水はけが悪いため前日の雨でドレンの周りに水が溜まっています。

汚れでよくわからないかもしれませんが、シートが剥がれています。原因ははっきりしませんが、経年劣化によりシートの表面が剥がれかと思われます。
シートの表面が剥がれるのは珍しいことです。こうなる前にシートが浮いているのが一般的なのですが、こちらのお客様のお宅の防水は、このような現象になっています。

少しはがれていますが、シートは浮いていません。
点検内容をお客様に詳しくご報告させて頂き、この後お見積もり作成になります。
今回はFRP防水でご提案したいと思います。
FRP防水の特徴は、強度が大きく耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック)を使用していることです。軽量で、耐水性・耐食性・耐候性に優れた防水工法です。
作業中の樹脂の効果速度が速いため、一日で全ての作業を終わらせることもできる工法です。
一般住宅のベランダなどの使用されていることがおおく、街の屋根やさん前橋店でも多く施工させて頂いています。
同じ工事を行った施工事例
高崎市上佐野町より経年劣化でボロボロの陸屋根にウレタン防水工事を実施


- 築年数
- 15年
- 建坪
- 24坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 約60万円(税込み)
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市総社町にお住まいの方から「先日の大雨の日に天井からポタポタと雨漏りをしてしまったので見てもらえますか?」とご相談をいただきました。今日は実際に調査に伺った様子をご紹介します。
前橋市岩神町T様から「家を綺麗にして、イメージチェンジをしたいので塗装を考えています」のご相談を頂いたのがきっかけで、屋根の補修と塗装、外壁の塗装、ベランダの防水工事をすることになりました。これまでに屋根塗装が終了し、これからベランダの防水...........
前橋市龍蔵寺町にお住まいのお客様から屋根からの雨漏り修理の相談をいただきました。「数年前から雨漏りするようになり、最近だんだん酷くなってきたので思い腰を上げた」との事でした。 今日は現地確認に伺った様子を紹介します。