
前橋市龍蔵寺町で雨漏りしている陸屋根の現地調査を行いました

「数年前から雨漏りするようになり、最近だんだん酷くなってきたので思い腰を上げた」との事でした。
今日は現地確認に伺った様子を紹介します。

陸屋根は、平らといっても実際には排水溝に向かってなだらかに傾斜は付いていますが、三角の屋根に比べて水はけが悪いので、防水処理がしっかりしていないと雨漏りする確率が上がります。
今日も雨の降った後でしたので、水溜りが出来ていました。

全体的に劣化が進んでおり、所々にシートが破けているところも確認できました。
こういった場所から雨水が浸入して雨漏りを起こしていると思われます。

剥げ落ちて内部がむき出しになってしまっています。
この状態では美観的にも悪いので貼りなおしの修理も必要と思われます。
既存のシートを剥し、下地の状態を確認して必要あれば補修し、新たに防水処理を行う。
防水処理の方法は、シート防水かウレタン防水を提案したいと思います。
陸屋根は普通の屋根に比べて水はけ・排水性能が低いので、定期的にメンテナンス・チェックを行うこと必要です。
うちの屋根は大丈夫かな?と思ったらお気軽にお問い合わせください。
同じ工事を行った施工事例
高崎市上佐野町より経年劣化でボロボロの陸屋根にウレタン防水工事を実施


- 築年数
- 15年
- 建坪
- 24坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 約60万円(税込み)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市総社町にお住まいの方から「先日の大雨の日に天井からポタポタと雨漏りをしてしまったので見てもらえますか?」とご相談をいただきました。今日は実際に調査に伺った様子をご紹介します。
前橋市岩神町T様から「家を綺麗にして、イメージチェンジをしたいので塗装を考えています」のご相談を頂いたのがきっかけで、屋根の補修と塗装、外壁の塗装、ベランダの防水工事をすることになりました。これまでに屋根塗装が終了し、これからベランダの防水...........
前橋市千代田町のA様邸(店舗兼住居の三階建て)の折板屋根修理のご依頼を承り、先日より修理作業に取り掛かっておりましたが、作業はいよいよ終盤を迎えました。引き続き作業のご紹介をさせて頂きます。調査、ケレン作業を終え錆止めの塗布まで完了しました...........