
前橋市から陸屋根の防水シートが剥がれたので見てほしいと連絡あり

屋根は陸屋根で防水シートになっているとのことです。
T様邸の周りには同じようなお宅が数件あります。早速、屋根に上がり、点検させていただきます。

上に上がらせてい頂いて、びっくりしました。
予想以上にひどい状態です。
屋根の半分近くが剥がれて捲れ上がり、何箇所もシートが切れています。
たぶん、防水シートのどこかに亀裂ができ、そこから雨水が浸入し、シートが剥げだして強風などの影響で下からあおられて写真のようになったと思われます。
T様によるとまだ雨漏りはしていないとのことでしたが、このままでは時間の問題です。
早急に防水工事をおこなうことをお勧めいたします。屋根の真ん中にアンテナが立ててあり、これもこのままだは倒れるおそれがあります。一度外したほうがよいでしょう。

ここはまだ剥がれてはいませんが、防水シートが浮いています。また強風でも吹けばここも剥がれてしまうと思われます。
シート防水にせよFRP防水にせよ防水工事が必要になります。

写真に見えるフックはアンテナから伸びた針金をこれに結んでいます。
屋根の下地はコンクリートでその上から塗装したようです。このままでは雨がコンクリートに浸み込んで雨漏りをおこすとおもわれます。T様とご相談し、FRP防水のお見積りを提出することになりました。
同じ工事を行った施工事例
高崎市上佐野町より経年劣化でボロボロの陸屋根にウレタン防水工事を実施


- 築年数
- 15年
- 建坪
- 24坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 約60万円(税込み)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市総社町にお住まいの方から「先日の大雨の日に天井からポタポタと雨漏りをしてしまったので見てもらえますか?」とご相談をいただきました。今日は実際に調査に伺った様子をご紹介します。
前橋市岩神町T様から「家を綺麗にして、イメージチェンジをしたいので塗装を考えています」のご相談を頂いたのがきっかけで、屋根の補修と塗装、外壁の塗装、ベランダの防水工事をすることになりました。これまでに屋根塗装が終了し、これからベランダの防水...........
前橋市龍蔵寺町にお住まいのお客様から屋根からの雨漏り修理の相談をいただきました。「数年前から雨漏りするようになり、最近だんだん酷くなってきたので思い腰を上げた」との事でした。 今日は現地確認に伺った様子を紹介します。