
前橋市 屋上FRP防水 二層目のガラスマットを貼って防水層の完成です
前回は、FRPで防水層の一層目をつくりました。
一層目の防水処理の様子はこちら
工事の工程は下記の順に行う予定です。
1.プライマー塗布(接着剤)
2.通気緩衝シート貼り
3.脱気筒取り付け
4.FRP(一層目ガラスマット貼り)
5.FRP(二層目ガラスマット貼り)←今ここです
6.トップコート2回塗装
今日は、二層目の防水層をつくる様子を紹介します。
FRP防水は、ポリエステル樹脂を塗布した上にガラスマットを貼り、その上にポリエステル樹脂を塗り浸み込ませす。
この工程を2回行ってしっかりとした防水層をつくります。

ガラス繊維といっても繊維一本の触り心地はしっとりして軟らかいです。塊になるととても硬くなります。

二層目のガラスマットを貼り付ける前に 真っ直ぐにガラスマットを貼れるよう、水糸を使ってラインを出します。

一層目の時と同様に、ポリエステル樹脂を塗布しながらラインに沿ってガラスマットを貼ってゆきます。

ガラスマットを貼り付けたら、素早くポリエステル樹脂を塗ってゆきます。

二層目ガラスマット貼り終了です。陽もだいぶ傾いてきていました。
街の屋根やさん前橋店では、ビルやマンション等の陸屋根屋上防水以外にも、戸建てのベランダ防水など、さまざまな防水工事を承っております。お気軽にお問い合わせください。
同じ工事を行った施工事例
高崎市上佐野町より経年劣化でボロボロの陸屋根にウレタン防水工事を実施


- 築年数
- 15年
- 建坪
- 24坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 約60万円(税込み)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市総社町にお住まいの方から「先日の大雨の日に天井からポタポタと雨漏りをしてしまったので見てもらえますか?」とご相談をいただきました。今日は実際に調査に伺った様子をご紹介します。
前橋市岩神町T様から「家を綺麗にして、イメージチェンジをしたいので塗装を考えています」のご相談を頂いたのがきっかけで、屋根の補修と塗装、外壁の塗装、ベランダの防水工事をすることになりました。これまでに屋根塗装が終了し、これからベランダの防水...........
前橋市龍蔵寺町にお住まいのお客様から屋根からの雨漏り修理の相談をいただきました。「数年前から雨漏りするようになり、最近だんだん酷くなってきたので思い腰を上げた」との事でした。 今日は現地確認に伺った様子を紹介します。