
太田市下浜田 台風被害で応急処置をした棟板金を正式に修理しました
台風で棟板金が飛ばされてしまい、急いでホームページで調べて連絡した。連絡してすぐに来てくれて応急処置までしてくれた。火災保険の申請の資料を手伝ってくれたので工事もお願いした。
太田市 棟板金交換,火災保険
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 棟板金交換,火災保険
- 施工期間
- 1日
- 使用材料
- 棟包み:ガルバニウム鋼板・棟下地:貫板
- 施工内容その他
- 築年数
- 保証年数
- 工事費用
- 約15万円(税込)
- 建坪
- 28m
- ハウスメーカー







西日が強く差すころに完成です。
【工事完了後】

棟板金は屋根の一番高い場所に有り、風にさらされる壊れやすい場所です。
定期的にメンテナンスが必要な場所です。
また、強風などで飛ばされてしまった場合は修理費用が火災保険でまかなえることがあります。
ご相談お待ちしています。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市大胡町にお住まいのお客様より「お隣さんから屋根の上の板金が外れそうに見える!」と言われ、下から確認した所今にも取れそうなので見てほしいとお電話を頂きました。さっそく屋根に上がらせて頂くと、確かに棟板金が外れかかっています。ここ何日かの...........
前橋市上小出町にお住まいのY様よりお電話をいただきました。離れて家を見てみると何だか屋根のてっぺん辺りが歪んでるように感じますとのご相談です。
駒形町のT様のお宅に伺った時には、寄せ棟屋根の隅棟(すみむね)板金が、強風で外れてしまって固定してあった釘が何本も外れていました。飛散や落下の恐れがあったので、応急処置で板金をはめ直してビスで固定をしてきました。