
高崎市剣崎町|外壁塗装中!アクセントに軒天井を赤く塗装しました
前回は化粧スレート屋根の塗装の様子を紹介しました。
屋根の塗り替えの様子はこちら
N様邸の屋根外壁塗装工事の工程も大分進んできました。 今日は、付帯部塗装といわれる軒天の塗装について紹介します。 当店では通常屋根外壁塗装をご契約いただいた場合、付帯部分の軒天、破風板、雨樋等の家の外観に関する部分も塗装対象としています。
付帯部の塗装を含めない業者も有りますので、見積書や契約書を確認してください。別途費用が発生するかもしれません。

直射日光が当ることはない場所なので、暗く見えるからです。写真は、他のお宅の軒天ですが白色に塗装しています。

今回の塗り替えでも赤を選ばれました。N様にお聞きしても「軒天の赤は気に入っている」とのことでした。

外壁や屋根と同様に、細かい箇所は刷毛を使い、広い箇所はローラーを使って塗装します。

仕上がりを見ると納得です。
全然ありです。赤色がアクセントになってカッコいいです。
色選びは、固定観念にとらわれず、お客様の好みの色と建物の全体のバランスを考えてご提案や塗装をする必要があると思いました。
街の屋根やさん前橋店では軒天などの付帯部のカラーシュミレーションも承っています。是非ご活用して素敵な塗り替えを楽しんでください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........