
高崎市上豊岡町で建物無料診断の結果、屋根と外壁が劣化しているのを確認!

「お住まいの現状を知り→今後の補修計画に役立てたい」とのご要望に沿い、屋根の状態を始め外壁・付帯部分をしっかり調査させていただきました。
ご自身ではなかなか確認しにくい屋根の上は特に念入りに調査。ズレ・ヒビ・釘浮き等の心配はありませんでした。
しかし劣化が進んでいないわけではなく、屋根表面の塗膜が剥げています。この状態は汚れが留まりやすくなりカビやコケの発生につながります。

木板でできた破風や軒天は、塗膜が剥がれ劣化が進むと水分が吸収されやすくなります。
そのため木部本体を傷めてしまい、その後に塗装を行ってもうまく色のりが行かなくなってしまいます。

劣化を進めてしまうラジカル因子は、高圧洗浄によって洗い流すことが出来ます。
外壁に粉が浮いた状態が確認できたからといって過度の心配はいりませんが、そろそろメンテナンスを考える時期がきた!と目安にしてみてはいかがでしょうか?

コーキングの劣化も目視で確認が出来ますので、一度お住まいを確認してみてください。
雨樋は色あせ・変色だけでは問題ありませんがメンテナンスを実施するときに一緒に塗装をする等の手を加えておくと良いかと思います。
全体を見させて頂いて、そろそろメンテナンスの時期がきています。後はお客様に現状をお話し、ご希望をお伺いしてご提案書を提出したいと思います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........