
高崎市貝沢町の色選びに失敗した外壁の再塗装しました(塗装完成編)

・現地調査の様子
・コーキングお直しの様子
外壁塗装工事の施工状況についてご紹介させていただきます。
高崎市貝沢町にお住まいのT様邸の外壁ヌリカエです。
まずは、外壁の下塗り(シーラー)工事をしています。
下塗りのシーラーとは、透明の塗料で接着剤の役割をしています。下塗りの接着剤は、非常に重要な工事で中塗りの接着を高めます。
この段階では、まだこの鮮やかな黄色はそのままです。

元の色が鮮やかな黄色でしたので、ご希望のお色は落ち着いたベージュ色です。
弊社はコーキングの色も外壁の色と同色にしています。
塗装後、数十年経過し紫外線の影響で塗膜の劣化や色褪せが生じた時に、表面に出てきたコーキングが同じ色でしたら、目立ってしまう恐れがあります。そのような事がないように細部にも気を付けています。
少し黄色が消えてきました。
お客様は毎日色を気にされながらご見学されています。

色ムラや塗り残しがないようにしっかり確認して塗装していきます。
意外なのが、濃いお色を薄いお色に変えるのは難しい事です。既存の色をつぶすためには、定めれた塗料を均等に塗布しなければなりません。少しでもムラがあれば、下の色がでてしまいます。
お写真でもわかるように、下地のお色はちゃんと消えています。

このように窓下の見えにくい場所も横になりながら、綺麗に塗装していきます。
見えないから雑に仕上げても分からないというのは、弊社代表は許しません。(仕事の事になったら怖いです)
この後、念入りに検査し見えにくい所から厳しく見ていきます。
検査の時も鏡やこのように横になってチェックしていきます。


小さな色見本で外壁の色を決定した為、仕上がりイメージが予想出来なかった事が原因です。
他にも塗装前の下地処理がずさんで、ひどく気にされていらっしゃいました。
再塗装をご覧ください!



ベージュの優しいお色に変更されました。 お客様も、大変満足し喜んで下さいました。
引き渡しの際は満面の笑顔でご挨拶頂き、工事をした私たちも笑顔になりました。
街の屋根やさん前橋店では、小さな傷補修から大きなマンションの改修工事等何でもお引き受けしています。
お困り事がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
通話料無料の0120-82-8783
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........