
高崎市貝沢町で外壁再塗装前にサイディングのコーキングを打ち直します(コーキングお直し編)

現地調査の様子はこちら
すぐにでも塗り直しをしたいとのことで、急きょ工事に入りました。
塗り直し前にコーキングの工事も必要です。
先に入った業者のずさんな工事でコーキングは引っ張るとすぐに取れてしまう状態です。私どもで撤去し、新たに打ち直しをしなければなりません。

マスキング(養生)がされていない状態でコーキングをしていた為、完全に撤去し新たにコーキングの打ち直しを施工させていただきました。

上記の使用していたコーキングは手で引っ張ると簡単に取れてしまいました。
この状態ですと、1年もしない間に隙間が生じ、雨水が侵入してしまう恐れがあります。見た目の事もお客様が気になさっていましたので、綺麗に施工し直ししていきます。

外壁の傷やへこみもありましたので、補修しました。
コーキングの色は外壁の色に近い色で施工させて頂いています。
外壁の塗膜が劣化した時にコーキングの色が別の色ですと、目立ってしまいます。
街の屋根やさん前橋店では、近似色で施工をする事を推奨させて頂いています。
今回は塗装前のコーキング工事の様子をご紹介させて頂きました。次回は塗り直しをご紹介致します。
お家のお困り事等何でもお気軽に街の屋根やさん前橋店までお問合せ下さい。
お家の外だけでなく水廻りも工事しています。
お電話は0120-82-8783です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........