
高崎市乗附町でセメント瓦の塗装と漆喰補修

和と洋の調和のとれた素敵なお宅です。ここからの画像だと特に問題が無いように見えました。
I様にお断りを入れて屋根に上がって確認してみると...。

セメント瓦は、セメントと砂でできている瓦です。日本瓦が粘土でできているのでまったくの別物の瓦です。
セメント瓦は、日本瓦に比べて費用は安いのですが、割れやすく10年くらいで塗り替えが必要なことです。
ほぼメンテナンスフリーの日本瓦とは大きく異なります。

隙間も広がっているように見えました。今は雨漏りしていないようですが、先のことを考えて新たに漆喰を詰めなおす必要がありました。

高耐久・高防水の南蛮漆喰で隙間を埋めます。

これで雨漏りの心配は無くなりました。
漆喰の補修やセメント瓦の塗装についてのご相談は0120-82-8783までお気軽に!
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市総社町H様から訪問業者に「屋根がずれている。放っておくと雨漏りしますよ」と指摘され、心配になり相談を頂きました。調査に伺った様子をご紹介します。
渋川市北橘町のK様より「日本瓦って丈夫で長持ち…と認識していますが、メンテナンスは不要?!ですか?地震の度に屋根の瓦が心配になるので屋根の状態を点検してほしいです。」とご依頼を受け、お宅へ調査に伺いました。調査結果です。K様の家は築20年の...........
天窓からの雨漏りでお困りという事で調査に伺いました。まず遠目で天窓の状態を確認します。瓦屋根にはめ込むように取付してある天窓で明り取りになっているようです。ちょうど玄関の上が明るくなるそうで、気に入っていたそうなのですが、先日の台風以来雨漏...........