
人と車の安全を考えて、雪止めを設置してきました|前橋市三王町

させていただくことになりました。
工事内容としては雪止めの設置になります。
雪止めは屋根に取り付ける物です。
まず雪止めとは、屋根に積もった雪を
下に落とさないようにするために設置します。
もしも下にいる人へ雪が落ちてしまうと
大きな事故にもなりかねません。

雪が積もってしまうと簡単に滑り落ちてしまいます。
ここ最近ではそこまで降らなかった場所でさえ
30センチほど積もってしまうほど降りました。
この先もどのくらい雪が降るか分からないので
こういった準備もしておくと大きな事故も
防ぐことができます。

屋根の間に差し込み、奥までさすと
中で引っかかる仕組みになっています。
雪止めを設置するときの注意点としては
雪止めを付ける際は少し力を使います。
その際雪止めに夢中になり
足元への意識を怠ってしまうと
そのまま滑り落ちてしまいます。

とても綺麗に付けることができました。
これで大雪が降っても安心できますね。
私たちは塗装作業以外にも
このようなお仕事もさせていただいています。
どんな小さなことでも構いません。
気になることやご相談、
お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市富士見町で、雪止め金具の取り付け工事のご依頼をいただいているN様邸に、きちんと取り付けられるかのテスト設置を行ないました。工事のきっかけは、数年前の大雪の時、屋根から滑り落ちた雪で、隣に住んでいるご両親の自動車を凹ましてしまったそうで...........
前橋市の信用金庫様から支店ビル屋上の防水工事と屋上看板の補強及び塗装工事を承りました。屋上にある看板の鉄骨補修工事を行った後、屋上の防水工事を行っています。前回は、下地から発生する湿気を排出する脱気筒の取り付けを行いました。通気緩衝シートを...........
先日降った雪の後に沼田市のG様より、波板が破損してしまったので見てほしいとご連絡頂き伺いました。早速調査します。大屋根に積もった雪が、下屋根に落下し破損したようです。
ちょうどお風呂とトイレがある所でした。またこんなに雪が残っ...........