
塗装工事5日目です。今日はサイディング面の外壁上塗りです。

仕上げ塗装なので、塗り残しがないように気をつけながら上塗りを仕上げました。
パーフェクトトップローズというバラの香りがする塗料を使用しているので外壁塗装作業をしていると、薔薇の香りが風に乗ってきました。
香りだけは、実際にお届けすることができないので残念です。こだわった香りのようで、嫌味のないさわやかなバラの香りがします。女性の方には特に人気の塗料です。
ご興味のある方は、ぜひお問合せください。

今までの経験の中で、外壁が赤という塗装が無かったので仕上がりを楽しみながら作業しました。もちろん作業は慎重に。

三分艶の赤と黒がマットな感じでお洒落です!
これで全面の外壁の塗装は終わりました。この後は付帯部の塗装になります。
仕上がりを楽しみながら、残りの作業をします。

外壁以外にも雨樋、破風板、屋根、ベランダ床など、塗装箇所が多いです。
写真はベランダの手すり(笠木)の塗装です。
写真には載ってないですが、足づけ(傷をつけて塗料の密着を高める)とプライマー塗布を行っています。現状色の黒をローラーで仕上げました。

使用した塗料は外壁と同じ三分艶で下塗り、上塗りの2回塗りを行いました。
本日の作業はこれで終わりになります。
お客様にご報告をし、周りを点検して帰ります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........