
夏涼しく、冬は結露の発生を軽減できる換気棟設置で快適な生活を!
屋根の塗装・葺き替え・棟板金の交換等の工事の時に、一緒にご検討してみてください。
小屋裏、屋根裏、天井裏などという言葉を聞いたことがあると思いますが、これは建物の天井と屋根の下(野地板:のじいた)の間にある同じ空間を指しているもので、これを統一して小屋裏と呼んでいます。 換気棟でこの小屋裏に溜まった湿気や熱気を排出することができます。

換気には切妻換気や軒先換気もありますが、この換気棟は後付けが容易でどんな屋根にもほぼ取り付け可能です。

換気棟+断熱塗料・遮断塗料の組み合わせで機能がさらにアップします



また、あってはならないことですが、新築時に何らかの手違いで通気孔がなく換気棟だけ設置されているということもあります。換気で水分をしっかり外に出さないとカビの発生やシロアリが住み着いてしまう可能性もあり身体にもよくありません。
屋根に関係すること何でも『街の屋根やさん前橋店』にご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市大胡町で瓦屋根(いぶし瓦)の劣化調査にお伺いしました。築30年を過ぎた頃から屋根の状態を気にされていたようです。強風が吹くたびに心配になり、お問合せいただきました。
前橋市上大島町にお住いのO様より屋根瓦についてお問い合わせを頂戴しました。築20年になられる瓦屋根のお家との事で、その内容とは…一枚の屋根瓦についてのご質問でした。『たった一枚なんだけど、屋根瓦の交換ってお願いできますか?』とのご質問でした...........