
吾妻郡嬬恋村の和風住宅の破損した雨どいの調査に伺いました。

さっそく見上げてみると、集水桝の下にあるべきはずの縦樋が無くなっているではないですか!
これでは、雨が降るたびにバシャバシャと滝のように落ちてきますね。

3年前の大雪の時から、雨樋が壊れたそうです。
雨が降るたびに大きな音がバシャバシャと聞こえて気になっていたそうでしたが、どこに頼んだらいいか分からず困っていたとおっしゃていました。

こんなに、集水桝がたくさんついているのは初めて見ました。これなら大雨降っても心配なさそうですね。
これから、冬にかけて雪が降る地域ですので、早めのお手入れをお勧め致します。

火災保険と言うと、火事にならなければ使えない保険と思われがちですが、実は自然災害であれば申請すると使えるケースがあります。
面倒な書類作成や現地調査・写真撮等ありますが、当社で一括で作成致します。
屋根のお困り事があれば街の屋根やさん前橋店にお電話下さい。
フリーダイヤル0120-82-8783
見積もり無料です
お気軽にお問合せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
伊勢崎市今井町 テラスをポリカーボネート製波板に交換して壊れた雨樋も修理しました。


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- テラス 15㎡ 雨樋23m
- 保証
- 工事費用
- 17万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市田口町のK様から、「雨樋が割れてしまい、そこからはみ出して落る雨音がうるさく感じるので、街の屋根さんでも雨樋の交換をしてもらえるのですか?」とお問い合わせをいただきました。
雨樋(あまどい)って耳にすることありますよね!?屋根に降った雨水を軒先で受け(横樋・軒樋)、たまった雨水を集めて(集水機、上合)、地面や下水へ排出する機能で、外からお家全体を見て目に留めないくらい見過ごしてしまう方が多いですが、この地味な設...........
屋根周りの点検に藤岡市立石に伺いました。屋根の点検をしてもらえる業者を探していたところ、職場の方が弊社で工事をしたことがあり、ご紹介頂きました。職場の方は屋根瓦の葺き替えの契約を頂いたのですが、今回は台風後の屋根周りが心配なので見てほしいと...........