
前橋市富士見町の屋根(スレート材)ヒビ割れ補修作業『外壁屋根塗装』

こちらは、養生が終了した二階の窓周り部分です。窓周辺と併せて、フラワーボックスも養生しました。
今日のブログは、三回目として養生後の屋根の補修作業と縁切りについてご紹介していきます。
屋根(スレート屋根)のヒビ割れをタスマジックで補修します
屋根の下に差し込まれたプレート状のものは、タスフィルム(透明のシート)と呼ばれる専用シートを使用するためのプレートです。補修剤が割れた部分から入り込んで屋根材と下地材が張り付いてしまうのを防ぐものです。写真上部の小さい道具はそのプレートとフィルムを差し込む際の隙間を確保するくさびです。
しっかりと乾かすことが重要になってきますので、早いうちに作業を進めて補修しておきます。タスフィルムとプレートは補修材がしっかり乾くのを確認できたら塗装の前に外していきます。
これで、屋根のヒビ割れの補修は完了です!





縁切り作業はタスペーサーを使用します

重なり合ったスレート瓦の間に差し込んでいきます。塗装はタスペーサーが差し込まれた状態で上から塗っていきます。
縁切りとは
屋根材と屋根材には隙間が確保されていて、屋根材の中に入った雨水が排出されるようになっています。この隙間を、塗料で塞いでしまうと雨水の逃げ道がなくなり屋根を傷める原因になることがあります。屋根塗装の際は、必ず縁切りを行う必要があります。
外壁塗装や屋根塗装についてご検討中の皆さまは、街の屋根やさん前橋店へお問い合わせください。
次回は外壁の補修作業のご紹介です。
『コーキング打ち直し』の様子となりますので、引き続きご覧くださいね。
これまでのブログ
・前橋市富士見町で近隣挨拶~足場組立『外壁屋根塗装』
・前橋市富士見町の高圧洗浄~養生『外壁屋根塗装』
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........