
太田市宝町で屋根瓦の漆喰工事前の点検の内容をご紹介いたします。

瓦屋根に漆喰が使用されているのはご存知のことと思いますが、漆喰とは瓦の隙間に詰め込んである白い材料です。
有名な所では姫路城などがあります。とても頑丈ですが、何かの原因で、割れたり劣化してしまう事も有ります。
たとえば、瓦自体が地震によりずれて漆喰も剥がれてしまったり、突風が吹いて飛来物が当たったり、施工不良で隙間が開いていたり等、色々な原因が有ります。

そこから雨水が浸入してしまうと、色々な問題が生まれて来てしまいます。割れた漆喰が雨樋を詰まらせる事も考えられます。漆喰は定期的に点検する事をおすすめいたします。

剥がれを放置しておくと、雨漏れの原因を作ることにもなりますし、建物の景観も損なわれる事にもなるので、まめな点検をお願い致します。
屋根の漆喰はそんなに大事なの?と質問を受けることもありますが、小さなところから大きな原因が生まれる場合も有りますので、とても大切です。

その場合、密着不良を起こしやすくなることもあります。
不適切な漆喰の重ね塗りをした結果、簡単に剥がれてしまったら意味が無くなってしまい、費用が倍かかってしまう場合も出てきます。
出来る限り専門家に見てもらうのがよいでしょう。
街の屋根やさん前橋店も、お見積もりは無料ですのでお気軽にご相談下さい。
同じ地域の施工事例
太田市下浜田 台風被害で応急処置をした棟板金を正式に修理しました


- 築年数
- 建坪
- 28m
- 保証
- 工事費用
- 約15万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市総社町H様から訪問業者に「屋根がずれている。放っておくと雨漏りしますよ」と指摘され、心配になり相談を頂きました。調査に伺った様子をご紹介します。
渋川市北橘町のK様より「日本瓦って丈夫で長持ち…と認識していますが、メンテナンスは不要?!ですか?地震の度に屋根の瓦が心配になるので屋根の状態を点検してほしいです。」とご依頼を受け、お宅へ調査に伺いました。調査結果です。K様の家は築20年の...........
天窓からの雨漏りでお困りという事で調査に伺いました。まず遠目で天窓の状態を確認します。瓦屋根にはめ込むように取付してある天窓で明り取りになっているようです。ちょうど玄関の上が明るくなるそうで、気に入っていたそうなのですが、先日の台風以来雨漏...........