
外壁の塗りかえ時期をセルフチェックし、屋根と合わせて調査に伺いました

お客様のお話を聞き取りさせていただくと、お家のお手入れは今回が初めてとの事でしたので、外壁だけでなく屋根の状態も一緒に調査させていただくことをご提案しました。

外壁の劣化に伴い、表面の汚れを流す効果が薄れてしまっていることが原因と思われます。

建物の立地状態によって風通しの良し悪しや、日照時間の長短などにもよって、同じ建物であっても劣化の現れ方に違いが出るのは仕方がないことです。
ご自身のお家に適したメンテナンスの時期を見極めることをお勧めします。

・外壁にコケやカビが生えていませんか?
・外壁にヒビが現れていませんか?薄ヒビだから・・と放 置してしまうのは心配です。
・樋に歪みはありませんか?
・外壁や窓周りのコーキングがヒビ割れていたりしません か?…
ご自身でできる簡単チェックで異常を見つけたら、一度業者の無料点検を利用し、お住まいの状態を把握されてはいかがでしょうか?
街の屋根やさん前橋店では、無料点検実施中です。
お気軽にお問合せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
太田市下浜田 台風被害で応急処置をした棟板金を正式に修理しました


- 築年数
- 建坪
- 28m
- 保証
- 工事費用
- 約15万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........