
太田市石橋町の外壁チョーキング現象と屋根瓦のクギ浮きが気になります

外壁と屋根の見積もりにお邪魔させて頂きました。
車のナビで到着予定が当社から1時間の表示でしたので、1時間半前に出発しました。
上武国道が開通したので、予定より早く着きました。 早速到着して、見積もりの開始です。
外壁を手で触ってみると、粉のような物が手に付着しました。この場外を、チョーキング現象といいます。
これは紫外線の影響で塗膜の中にある原料が粉化し、表面にでてくる事によっておきます。そろそろ塗装したほうがいいですよって目安にもなります。

毎日小さな揺れはありますので、何十年も壁と壁をつないでいるコーキングですので感謝しなくてはいけない箇所でもあります。
このようなコーキングは、完全に撤去し新しいコーキングを打設する事をお勧めしています。

この黒い雨染みは、上にあるベランダが原因と思われます。
登って確認すると、ベランダの床がフカフカしている箇所がありました。雨水が侵入していると思われます。洗濯物がたくさん干してあった為、写真をだすのは控えさせていただきました。

屋根瓦はモニエル材という材料を使用していました。経年劣化もあり、屋根の素地がむき出しになっています。
屋根の上は風が強く当たる場所でもあります。いつも見える場所ではない為、登ってみるとけっこう傷みがでている事はよくあります。
街の屋根やさん前橋店では屋根に特化した仕事は勿論、外壁にも特化した仕事をしています。
どこに頼んだらいいのか分からない方、飛び込みで訪問した業者が信用できない方等、当社にお気軽にご相談下さい。
もちろん見積もり無料です!! ご安心下さい。強引な営業は一切ありません。
同じ地域の施工事例
太田市下浜田 台風被害で応急処置をした棟板金を正式に修理しました


- 築年数
- 建坪
- 28m
- 保証
- 工事費用
- 約15万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
今日は前橋市富士見町にお住まいのお客様のお宅に雨漏り調査にお伺い致しました。まずは外から見渡してみます。雨漏り箇所がこの青い点線の部屋付近だそうです。雨漏りといえば屋根からポタポタと落ちてくるイメージですが、実際に何件も調査させて頂いてみる...........
前橋市にお住まいのお客様より、雨漏りのご相談を頂きました。 もう何年も前から雨漏りを繰り返してるそうです
雨漏りに悩まされている前橋市大友町I様邸の雨漏り調査に行ってきました。I様からお聞きした状況は、「2年くらい前に屋根の塗装をしました。その後、天井に雨染みが出始めて、ぽたぽた水が落ちたのは一度だけ」とのことです。屋根の材質は、化粧スレートで...........