
太田市飯田町で屋根調査に伺ったら屋根材が外れていました!

外壁は八角形の仕上がりでしたので、風水で言われる幸運を呼ぶような縁起がよさそうなお住まいでした。
玄関周りもとてもキレイにされており、屋根工事にあたり色選択も悩んでいらっしゃいます。

お客様は全くきづかれていなかったそうで、写真をお見せして驚かれていました。
雨漏りはなかったですが、最近取れたのではなく相当前から取れていたような感じでした。
理由は、汚れ方や日に焼けた跡が今と変わらないくらいな色に変色していたからです。
飛ばずにそのままで本当に良かったです。

金が放射状になっています。屋根の形状が複雑ですと、家の揺れ等があった場合、逃げ場がなくなりヒビが入るケースがあります。

お家を建てた後は、定期的に屋根の状態をチェックすることで思いも知れないような破損も早期に発見する事ができます。
最近よくあるお問合がこういったケースです。
お家を建てた建築業者さんに、屋根の点検を頼むだけでなく、当社のような屋根専門店にご依頼するケースが増えてきています。
当社「街の屋根やさん前橋店」では、無料で屋根の点検をさせていただいています。
お気軽にお問合せ下さい
お電話無料の0120-82-8783
スタッフが迅速に対応させてもらいます
同じ工事を行った施工事例
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
同じ地域の施工事例
太田市下浜田 台風被害で応急処置をした棟板金を正式に修理しました


- 築年数
- 建坪
- 28m
- 保証
- 工事費用
- 約15万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市大胡町で瓦屋根(いぶし瓦)の劣化調査にお伺いしました。築30年を過ぎた頃から屋根の状態を気にされていたようです。強風が吹くたびに心配になり、お問合せいただきました。
屋根のリフォームや棟板金交換などの修理を検討中の方暑さや結露対策に換気棟を設置して、夏は暑い空気を冬は結露の原因の湿気を外に排出してしまうの如何でしょうか?屋根の塗装・葺き替え・棟板金の交換等の工事の時に、一緒にご検討してみてください。小屋...........