
前橋市三俣町で室内天井にできた雨もりの原因を調査します

1階は以前自営業をされていたそうで、事務所のようなつくりになっています。そのときから2階が生活スペースだったようです。屋根はセッパンになっています。
何年か前に雨漏りしていたので、それらしき箇所をコーキングしてもらったそうです。多少雨漏りはおさまったようですが、雨漏りが止まるところまではいかなかったとのことでした。

モルタル下地に表面は京壁になっています。
ご覧のように雨シミができ、壁の上部は雨水の浸入によりモルタルが劣化して剥がれ落ちています。
以前は少しの雨で壁がぬれていたそうですが、今はある程度降らないと濡れないとのことでした。
その他、1階の天井にもシミがあるとのことです。

屋根からは雨漏り箇所が特定できず、T様にはトタンの笠木のあわせや立ち上りのあわせ部分等、コーキングして様子を見ていただく旨の話をいたしました。
その他に外壁が金属サイディングで、経年劣化により窓枠等に隙間ができてしまうこともあり、そんなところからも雨水が浸入しますので窓枠等もコーキングします。

さらに錆も少し出ていましたので、雨漏り補修のほかに屋根塗装のご提案をさせて頂きました。
雨漏りの原因を突き止める事は、非常に難しいです。
すぐにわからない場合は、可能性があるところを一つずつつぶしてい行くしかありません。
一見時間がかかるように思えますが、それが一番近道です。一か所に的を絞っても、原因が一か所とは限らないため、地道な作業が必要になります。
今回もそのケースにあたり、お客様によくご説明しご納得頂いた上で作業する事になっています。
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
今日は前橋市富士見町にお住まいのお客様のお宅に雨漏り調査にお伺い致しました。まずは外から見渡してみます。雨漏り箇所がこの青い点線の部屋付近だそうです。雨漏りといえば屋根からポタポタと落ちてくるイメージですが、実際に何件も調査させて頂いてみる...........
前橋市にお住まいのお客様より、雨漏りのご相談を頂きました。 もう何年も前から雨漏りを繰り返してるそうです
雨漏りに悩まされている前橋市大友町I様邸の雨漏り調査に行ってきました。I様からお聞きした状況は、「2年くらい前に屋根の塗装をしました。その後、天井に雨染みが出始めて、ぽたぽた水が落ちたのは一度だけ」とのことです。屋根の材質は、化粧スレートで...........