
前橋市上小出町より、強風でコロニアル屋根の一部が破損、修理依頼です。

コロニアル屋根にソーラーパネルが取付けてあります。
この写真では良くわかりませんが、向かって右のソーラーパネルの少し下に割れて落ちた部分があります。
色が違っているのですぐにわかりました。
早速、ハシゴをかけて点検します。

この程度であればすぐに雨漏りになるようなことはありません。
部材の下には通常、ルーフィングとよばれる防水シートが張ってありますので、雨の進入を防ぎます。
とはいえ、部材が2枚欠けているので補修しなければいけません。
その他にも、写真手前にも割れた箇所がみられます。ソーラーパネルから出たサビなども目立ちますが、これは屋根を塗装することでキレイになります。

はっきり言って何が原因でこのように割れてしまったのかは特定できません。
この割れた部分がソーラーパネルのすぐ下のため差し替えることができません。(差し替えるには欠損した部材の上の部材を持ち上げて釘打ちしてある釘を抜いて新しい部材と差し替えます。)
ソーラーパネルがすぐ上にありパネルを固定するために屋根にビス止めされているので、すぐ下の部材を持ち上げようとすると部材が割れてしまいます。
今回の補修はコーキングで対応するしかなさそうです。

このようにひび割れた箇所が数箇所みうけられました。
これらもコーキングで補修するご提案をしたいと思います。
今回の工事については、お客様のご希望で保険申請をする予定です。
街の屋根やさん前橋店では、常にお客様にとってベストなご提案を心がけています。
屋根以外にもお困りごとがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市大胡町で瓦屋根(いぶし瓦)の劣化調査にお伺いしました。築30年を過ぎた頃から屋根の状態を気にされていたようです。強風が吹くたびに心配になり、お問合せいただきました。
屋根のリフォームや棟板金交換などの修理を検討中の方暑さや結露対策に換気棟を設置して、夏は暑い空気を冬は結露の原因の湿気を外に排出してしまうの如何でしょうか?屋根の塗装・葺き替え・棟板金の交換等の工事の時に、一緒にご検討してみてください。小屋...........