
前橋市荒牧町で庭に漆喰のかけらが落ちてるので、屋根を見てほしいとのお電話頂きました

建物は総二階に近く北に少し下屋根があります。
2Fの屋根は切妻になっており、和瓦で葺かれています。
点検させて頂くと、棟の漆喰がところどころ剥がれていました。漆喰が剥がれて、中に詰めてあった土が雨などで流れ落ちているところもありました。
こうなると雨漏りの原因にもなりますので、その部分は詰め直しをしなければなりません。

切妻屋根ですので、両サイドに鬼瓦が取り付けてあります。鬼瓦の周りも鬼瓦が倒れないように漆喰で固めてあるものが多いです。S様宅の屋根も漆喰が劣化して欠けてしまったりしているので、打ち直しが必要です。

写真ではわかりづらいと思いますが、棟下の漆喰部分が白く見えているところと黒っぽく見えているところがあります。
白っぽくみえているところはまだひび割れ程度ですが、黒っぽく見えているところが土が流れ出てしまったところです。

瓦のズレが1・2枚ならともかくある程度ズレてしまうと部分的に積み直すことはできず、棟全体を積み直すしかありません。
棟のズレなどは屋根に上がって確認しないとわからないこともありますので、点検をおススメ致します。
今回は漆喰の剥がれですので、詰め直しのお見積もりを後日ご提出致します。
屋根の事でお困りごとや、気になることがございましたら街の屋根やさん前橋店までどうぞ。
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
伊勢崎市華蔵寺町で棟瓦の積み直し工事を行いました。工事のきっかけは、地震で崩れた屋根をテレビで見て自宅が心配になり、当店にお問い合わせをいただきました。画像は施工前です。棟瓦を固定している漆喰が劣化してひび割れて剥がれ落ちてしまっています。...........
高崎市西島町へ日本瓦屋根の劣化点検に伺いました。お客様のS様は、既存のお客様からご紹介していただきました。
玄関上の庇から漆喰が崩れているのが心配になりご連絡をいただきました。
家のつくりは、平屋で伝統的な切妻屋...........
前橋市富士見町にあるI様邸の写真です。かなり大きな家で1・2Fとも瓦が葺かれているお宅です。築年数も30年近くになるそうです。瓦屋根が一番耐久性に優れ、お手入れがいらない屋根材といわれています。ただ漆喰は瓦とは別で住宅環境によっても異なりま...........