
前橋市国領町で外壁コーキング劣化のセルフチェックの方法教えます

お伺いしてみると、日光を遮る障害物も無く室内にまでしっかり日差しが差し込む素敵なお家でした。
「ご自身のお宅よりも数年後に建てた〇〇さん家が屋根・外壁のお手入れを行っている中、どのタイミングがメンテナンスの時期に当たるのか?」分らずお声をかけて下さったそうです。

外壁と外壁の間の溝は、コーキングという接着剤を使用しすき間を埋めていますが、紫外線や雨風を毎日受けることで劣化が進むと硬化しひび割れを起こします。
また窓枠付近の外壁は、ほかの場所に比べ負荷が多くかかっているためひび割れを起こしやすい場所でもあるので、注意してチェックしてみてください。

この隙間は外壁をつないでいるコーキングの劣化だけの原因以外に壁が劣化によって反りが出てしまっている事も判明。

お客様にも手の平でサイディングを押して頂き、壁に歪みが出てしまっていることを確認いただいたところとてもビックリされていました。
ご自身でできる簡単な劣化チェックでまずは確認してみてください。
そして気になる箇所がありましたら、専門業者にチェックしてもらいましょう。
早めの対処が費用を安く抑えるコツです。
街の屋根やさん前橋店では、無料点検実施中です。
お気軽にお問合せ下さい。
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
今日は前橋市富士見町にお住まいのお客様のお宅に雨漏り調査にお伺い致しました。まずは外から見渡してみます。雨漏り箇所がこの青い点線の部屋付近だそうです。雨漏りといえば屋根からポタポタと落ちてくるイメージですが、実際に何件も調査させて頂いてみる...........
前橋市にお住まいのお客様より、雨漏りのご相談を頂きました。 もう何年も前から雨漏りを繰り返してるそうです
雨漏りに悩まされている前橋市大友町I様邸の雨漏り調査に行ってきました。I様からお聞きした状況は、「2年くらい前に屋根の塗装をしました。その後、天井に雨染みが出始めて、ぽたぽた水が落ちたのは一度だけ」とのことです。屋根の材質は、化粧スレートで...........