
台風前にホームページを見て屋根と外壁点検依頼、雨樋にスズメの巣を発見|前橋市富士見町

忙しくてなかなか手が回らず今まで何もしなかったとのお話で、今回初めての点検になるそうです。
拝見させて頂いたところ、外壁の繋ぎ目の隙間が大きくなっていました。以前にご自分で塗られたのでしょうか、コーキングを打った跡が見られました。
もう既にヒビ割れが出来ており、防水の役割はしていませんでした。外壁も部分的に変色が始まり手を当ててみると、色が落ちであるチョーキング現象がおきています。
築19年との事で、やむ得ない時期に入って来ていました。

漆喰も再度詰め直しが必要になりそうです。こちらにもご自身で打たれたコーキングの跡が見られましたが、やはり劣化が始まっており、きちんと接着されていない状況でした。
応急処置なら間に合うところですが、先々の事を考えるときちんとした工事をお勧めいたします。

雨軒樋がよれています。以前の積雪の影響でしょうか?お話させて頂いたところ、雨水が漏れているとの事でしたので保険申請の手続きの説明をさせて頂きました。
加入している保険会社にもよりますが、保険金で修理代の一部に充てる事ができます。

取り除くと瓦の奥の方まで、枯れ草がいっぱいでした。雀の巣からダニがわくと言われていますが、きれいに撤去しましたので問題は無さそうです。
今回の調査では外壁コーキング劣化や棟板金の痛み、雨樋の歪みなどがございました。
お客様とご相談させて頂き、どのあたりまで修繕するかをお聞きしてご提案書を提出したいと思います。
同じ工事を行った施工事例
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市大胡町で瓦屋根(いぶし瓦)の劣化調査にお伺いしました。築30年を過ぎた頃から屋根の状態を気にされていたようです。強風が吹くたびに心配になり、お問合せいただきました。
屋根のリフォームや棟板金交換などの修理を検討中の方暑さや結露対策に換気棟を設置して、夏は暑い空気を冬は結露の原因の湿気を外に排出してしまうの如何でしょうか?屋根の塗装・葺き替え・棟板金の交換等の工事の時に、一緒にご検討してみてください。小屋...........