
前橋市 近隣に配慮しながら仮設足場を設置しました

現地確認の様子はこちら
その後、工事の見積り、提案を経てご契約をいただきました。
ありがとうございます。しっかり塗装をさせていただきます!
今日から外壁屋根の塗装工事の様子を数日に分けて紹介します。
一番最初に行う仮設足場の設置
塗装工事は、注意をしていても音や臭いなどが発生してしまうので必ずご挨拶は行っております。

トラックから足場の資材を下ろし、効率よく作業が行えるように家の周りに配置しておきます。

その際、足場は全て金属製のパーツなので持ち運びや、組み立て時など金属特有の高い音が出てしまいます。
ご迷惑をお掛けしますがご協力お願いします。

気を抜かず、最後まで丁寧に作業を行います。

これで明日以降の作業が行えるようになりました。
H様、近隣の方、ご協力ありがとうございました。
次回は高圧洗浄の様子を紹介します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........