
北軽井沢の別荘で雨樋に溜まった落ち葉を清掃しました②
高圧洗浄・下塗りの様子はこちら

前日下塗りまで塗装をしていますので、今日は中塗りからスタートです。中塗りからは、色の付いた塗料を使って塗装します。塗料はシリコンで色は既存と同じアイボリーになります。
中塗りが終了して、次の上塗り塗料の待ち時間を使って雨樋の清掃サービスを行うことにしました。

雨樋には落葉やゴミが沢山堆積しています。北軽井沢のような緑の木々に囲まれた別荘は、屋根に頻繁に落葉や枝が落ちて溜まります。
その落葉に雨が降り濡れると屋根が常に湿気を帯びて、屋根材の劣化を早めてしまいます。
また、雨樋は落葉が溜まって雨水をせき止めてしまい雨樋から地面にこぼれてしまいます。

ヘラやほうきで落ち葉や実を丁寧に掃除します。

きれいになりました。 これで雨樋本来の雨水を集めて排水する役割が果たせるようになりました。
上塗りは、中塗りと同じ塗料を使用してムラが出ないように仕上げます。 S様、今回はベランダ内壁の塗装でしたが、屋根や外壁の塗装もご検討してくださいね。
自然に恵まれた別荘を美しく維持していくために、定期的なメンテナンスが必要になります。
街の屋根やさん前橋店では、点検・見積り無料で行っております。 お気軽にご連絡してください。
フリーダイヤル0120-82-8783
ホームページからのお問い合わせはこちら
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
今日は前橋市富士見町にお住まいのお客様のお宅に雨漏り調査にお伺い致しました。まずは外から見渡してみます。雨漏り箇所がこの青い点線の部屋付近だそうです。雨漏りといえば屋根からポタポタと落ちてくるイメージですが、実際に何件も調査させて頂いてみる...........
前橋市にお住まいのお客様より、雨漏りのご相談を頂きました。 もう何年も前から雨漏りを繰り返してるそうです
前橋市青柳町のモニエル瓦の塗装のご相談を頂き、お伺いしました。T様のお住まいは築21年で、塗装は一度もされたことがないそうです。最近同じ時期に建てられご近所様が何件も塗装をされてるらしく、ご自身のお住まいの屋根の状態が気になるという事で、お...........