
伊勢崎市山王町O様邸で屋根と外壁塗装工事(外壁塗装上塗り~屋根塗装)
外壁塗装(上塗り)

中塗りと同じ塗料をもう一度塗り、より塗膜に厚みを持たせて耐久性を高めます。
外壁は上塗り塗装で最後になりますので仕上げを気にしながら丁寧に塗ります。

お客様にお聞きしたところ、新築時にこだわった部分とのことでした。
せっかくの木目調を塗料で潰してしまうのは惜しいので、クリアーという透明の塗料で塗装します。
これで新築の輝きが取り戻せます。
屋根塗装(下塗り)

屋根は外壁以上に紫外線や風雨に日々さらされていますので必然的に劣化が早まります。
当店の屋根の標準塗装は屋根は4回塗りと外壁に比べて1回多く塗装しております。

上塗り塗料が屋根材に吸い込まれないように接着剤の役目があります。屋根をきれいにならして塗装ムラを防止します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........