
(3)伊勢崎市山王町O様邸で屋根と外壁塗装工事(養生~外壁塗装下塗り)
前回のブログの最後で、心配していた台風の被害もまったく無く工事再開できました。
前回のブログ(仮設足場設置~コーキングの打ち替え)
施主様と共にホットです。今回はビニール養生からを紹介します。
養生

写真のように、窓やサッシ、玄関など、塗料がついてはいけない所をビニールでしっかりガードします。

近隣の自動車などもカバーですっぽり覆います。
自動車に塗料が付いてしまうと大変なことになってしますので、養生を徹底して行います。

外壁塗装(下塗り)

下塗りは、色を着けるためではなく、上塗材の密着力を上げたり、壁を保護する役割を果たしています。

画像は養生しているインターホンの周りを塗っています。

下塗りの色は、透明や白やクリーム色などの目立たない色になっています。この場合は逆に目立ってしまいますが・・・。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........