
伊勢崎市 外壁塗装前にサイディングの目地のコーキングを交換しました④
養生

養生とは、塗装前に塗料が付いてはいけない部分(窓・玄関ドア・エアコン室外機・給湯器・植木・床等)をビニールなどを使用してガードします。
写真はベランダ周りの養生をしています。

外壁目地コーキング

サイディングとサイディングのつなぎ目は雨水が入らないようにコーキングで塞いでいます。
弾力の有るコーキングは経年劣化が進むと硬くなり縮んできます。
そうなると写真のように隙間が発生してきます。
このまま放置すると雨水が浸入し建物の傷みを早くしてしまい、雨漏りの原因にもなります。

カッターで切れ目を入れて、古いコーキングを取り除ます。

古いコーキングをきれいに取り除いたら、マスキングテークを貼って、接着剤の役割のあるプライマーを塗布します。

コーキングガンを使って打設してゆきます。

ヘラでしっかり押さえ込んでサイディングに密着させます。

また、新築時と違いコーキング交換後の上から塗装を行なうので、塗料でコーキングを紫外線から守り、長持ちさせることができます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........