
伊勢崎市で屋根外壁塗装を検討しているお宅に現地調査へ行きました①
お電話で現地調査の日時を予め決めて、今日の現地調査は奥様に対応していただきました。

ご自身でも出来る簡単な診断方法ですのでお試ししてください。

このまま放置しておくと強風を伴う雨が降ったとき内部に雨水が浸入して建物をダメージを与え、最悪雨漏りの原因になることがあります。


写真は屋根の北側です。日当たりの悪い北側は南側に比べて苔が発生しやすいです。
苔が有ると屋根の表面が乾きにくくなり劣化を加速させる原因になります。
素人の方が屋根の状態を確認するために上がるのは危険です。出来れば地上からの目視に留めてください。
現場確認は無料で行っていますので私どもプロにお任せください。また、お約束無く訪れて、お客様の不安を煽って契約を急がせるような業者にはくれぐれも気をつけてください。
後日、今日の調査結果をまとめて提案書と見積書の提出するお約束をしてN様邸を後にしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........