
台風後、伊勢崎市波志江町で屋根塗装の際に専用足場を設置しました①
現地調査の様子はこちら
今日から屋根と外壁工事が始まります。

T様邸はみどりに囲まれたヨーロピアン調の美しい住宅です。
屋根はガルバニウム鋼板、外壁はサイディングです。

屋根や外壁の塗装工事で一番最初に行うのが仮設足場の設置です。
工事前にご近所に挨拶回りを行い、工事の協力をお願いしていますが、甲高いハンマー音が響いてしまいますので速やかな作業を心がけています。

足場を組むことで、高い場所でも職人が安全かつ効率よく作業を行うことができます。

足場がない状態で、両手に道具を持っての作業は、いくら熟練した職人でも作業することは出来ません。

メッシュシートの役割は、この後の行う高圧洗浄の水や塗料の飛散を防ぐのと 職人及び塗装道具の落下防止のためにあります。
次回は屋根と外壁の汚れを落とす高圧洗浄を予定しています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........