雨水の侵入を防ぐために幕板継ぎ目のシーリング打ち替えが必要です。幕板の色は黒系や白系の色が多く幕板の継ぎ目も塗装されております。よく見ないと分かりづらいかもしれませんがその幕板のシーリングを紹介します。

隙間の開いた幕板のシーリング充填と破風板の塗装|前橋市大胡町
雨水の侵入を防ぐために幕板継ぎ目のシーリング打ち替えが必要です。幕板の色は黒系や白系の色が多く幕板の継ぎ目も塗装されております。よく見ないと分かりづらいかもしれませんがその幕板のシーリングを紹介します。
その前に…シーリングとコーキングについてちょっと補足です
実は『シーリング材とコーキング材は同じもので違いはないです』昔は明確に分類されていたので、今でもその名残で人によって呼び方が違うようです。材料も工事内容の同じなのでもちろん価格も同じです。色は白だけ…のように思われがちですが、何色もあります。
シーリングは建物の機密性や防水性のために外壁材と外壁材の隙間に埋めるゴム状のパッキンです。
幕板にシーリング材充填の施工と破風板塗装後の様子です




外壁やサッシのつなぎ目以外にも様々な場所で使われています。

お住まいのメンテナンス時期も、街の屋根やさん前橋店にお気軽にご相談・お問い合わせください。どんな疑問にも丁寧にお答えします。
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
害獣が家に入り込んでいるようなので調査してほしいとお問い合わせがありました。 詳しくお伺いすると、「夜になると天井裏でガタコト動き回っている音がする。最近この付近で出没しているハクビシンかもしれない」という内容でした。前橋市金丸町...........
前橋市江木町にお住まいのH様より、気になる部分だけを塗り替えたいとのことでお問い合わせを頂きました。どの部分かをお尋ねしてみると、家を正面から見た時に屋根の側面にある板だとおっしゃいました。早速お伺いすると、それは破風板のことでした。併せて...........
中古物件をご購入され、入居前にリフォームしたいとご相談頂きました。不動産会社からリフォーム業者を紹介してもらったが、見積価格が高額だったので妥当なのか弊社でも見積もってほしいという事でした。特に屋根のリフォームは詳しい内訳がなく価格だけだっ...........