
藤岡市藤岡で外壁塗装をお願いしたら、壁についてる粘着テープの上から塗装されていました!

10数年前に1度塗装をした経歴があるお宅です。
前回の施工は業者にお任せのような形で塗装をお願いしてしまっていたようで、どのような施工をされていたのかも全く気にしていなかったそうです。

塗膜全体に白い粉が葺いたような状態になっていました。
所々で粘着テープが貼られたままの状態の上から、塗装を施した様子が伺えました。

窓枠周りのコーキングの状態等、念入りに調査を行いました。凹み角に当たる部分のコーキングに劣化が見られました。
一度補修をされた形跡がありましたが、経年劣化により新たな補修は必要と見受けられました。

劣化により硬化し、欠け落ちていたコーキング部分からの雨水の侵入が有力視される原因と考え、まずは窓枠周りのコーキングを補強し様子を見て問題なければコーキングの全面補修と外壁のメンテナンスを実施する予定です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
藤岡市立石で屋根は省エネが期待できる遮熱塗料、外壁はコスパの良いラジカル系塗料で塗装しました


- 築年数
- 築20年
- 建坪
- 28坪
- 保証
- 工事費用
- 約110万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........