
藤岡市上大塚で住まいの外回りを自分で点検する方法をお教えします!

またお手入れをされてから何年が経過していますか?
人が一定の年齢を重ねると、健康維持のために人間ドックが必要とされるように、お住まい(家)にとっても定期的な点検をされることで快適な生活環境をより長く維持していくことが出来ます。
専門業者に依頼して点検してモラル前に、お客様ご自身でも簡単にお家の状態をチェックできることがあります。
今回はチェックのポイントをご紹介したいと思います。
チェック① 外壁を指先で擦った時、指先に塗料が付着しませんか?
(外壁は塗面の劣化によって粉を吹いたような状態になります)
指先に粉を吹いたような塗料の付着が確認できたら劣化が進んでいるといえます。

(特に日照時間が少なく、通気の悪い場所は要注意です)
屋根瓦表面の劣化が進むと、汚れを流す性能が弱くなり劣化を進める因子が瓦に留まることでコケやカビが発生してしまいます。
今回点検のご依頼をいただいたお客様も屋根の劣化が気になったことがきっかけでした。

(窓枠廻りの外壁は負荷がかかりやすい為、ひび割れを起こしやすい箇所といえます)
窓周りのヒビ割れは雨漏りに繋がりやすいので、注意してチェックしてみましょう。

外壁(サイディング)と外壁のすき間を埋めているコーキングのヒビ割れや欠け落ちはないか?等もチェックしてみてください。
チェックをしてみて該当する項目が多いようでしたらご連絡下さい。
無料点検でお客様がご心配されている箇所を調査させていただき、最善の対処方法をご提案させていただきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
藤岡市立石で屋根は省エネが期待できる遮熱塗料、外壁はコスパの良いラジカル系塗料で塗装しました


- 築年数
- 築20年
- 建坪
- 28坪
- 保証
- 工事費用
- 約110万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........