
前橋市より当店で以前施工したお客様の紹介で屋根外壁塗装を検討しているお宅に現地調査へ行きました
H様と現場確認の日時を合わせてお伺いしました。
先ずは家の周りから始めます。

これをチョーキング現象と呼び、外壁の塗料が劣化して粉状に変化してはがれてくる現象です。

このまま放置しておくと強風を伴う雨が降ったとき内部に雨水が浸入して建物をダメージを与え、最悪雨漏りの原因になることがあります。


今日は雨が降った後なので、いつも以上に慎重に上がります。
素人の方は危険なので屋根に登らないでください。
点検は無料で行っていますので我々屋根のプロにお任せください。

苔が増えると、今日のように雨が降った後なかなか乾かなくなり屋根の劣化を早めてしまいます。
約1時間かけて屋根や外壁の点検をしっかり行いました。
H様、立会いありがとうございました。 後日、提案書を提出させて頂く予定です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........