
コロニアル屋根のコケや汚れ、洗浄作業について|安中市松井田町

コロニアル屋根という種類の屋根です。
コロニアル屋根は放置してしまうと、写真のようにコケが生えてしまいます。
コケが生えてしまうだけではなく、塗装が剥がれてしまったりもします。
コケがあることにより、水分を含むため屋根が腐ってしまい割れてしまうことがあります。

洗浄に使用する機械は高圧洗浄機という
機械を使います。高圧洗浄をすることにより
コケやホコリを綺麗に洗い流すことが出来ます。
洗浄作業の注意点として、
指に水を打たないことです。
高圧洗浄はとても水圧が強いため、
指に打つと簡単に指が切れてしまいます。
そのため洗浄作業も、気を抜かずに集中して作業をします。

コケがあるところと無いところでは、目で見てわかります。
このコケを残したまま塗装作業をしてしまうと、塗料が屋根に食いつかず、すぐに剥がれてしまいます。
コケは濡れてしまうと大変滑りやすくなります。
そのため、洗浄作業でも足を滑らせてしまわないように
足元を確認しながら作業します。

このように見落としをしてしまうと、塗装作業のときに大きな事故にも
つながってしまう恐れがあります。
洗浄作業を終えたあとは、もう一度全体を洗い流し確認し終えたら
洗浄作業終了です。
屋根の塗装をする際に素材にもよりますが、基本的には洗浄作業を行います。
洗浄できない素材の屋根は、屋根にあるゴミなどを掃除してからの作業になります。
一概に洗浄がいいとは言えない場合もありますが、今回のお客様の屋根の素材は必ず洗浄をします。
コケやドロが付着したままでは、塗装してもすぐに剥がれてしまいます。
お見積もりを考えた時に、「この作業は必要なの?」と思われる作業があるかもしれません。
そんな時は、ぜひ街の屋根やさん前橋店にお問合せ下さい。
お客様の不安や疑問、お悩みにお答えしたいと思います。
同じ工事を行った施工事例
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
藤岡市立石で屋根は省エネが期待できる遮熱塗料、外壁はコスパの良いラジカル系塗料で塗装しました


- 築年数
- 築20年
- 建坪
- 28坪
- 保証
- 工事費用
- 約110万円(税込)
高崎市矢中町でモニエル瓦の劣化したスラリー層を徹底的に洗浄してから塗装しました


- 築年数
- 建坪
- 150㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約68万円(税込)
同じ地域の施工事例
安中市松井田町で屋根カバー工法 コロニアル屋根の上にジンカリウム鋼板


- 築年数
- 15年
- 建坪
- 39坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 約105万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市青柳町のモニエル瓦の塗装のご相談を頂き、お伺いしました。T様のお住まいは築21年で、塗装は一度もされたことがないそうです。最近同じ時期に建てられご近所様が何件も塗装をされてるらしく、ご自身のお住まいの屋根の状態が気になるという事で、お...........
前橋市昭和町にある事務所様の折板屋根の塗装工事をご紹介致します。塗装のご相談を頂いた際に、夏にとても気温があがるということで今回は遮熱塗料をおススメ致しました。まずは屋根の洗浄をし、よく乾燥させます。その後ケレン(下地調整)を行います。下塗...........
前橋市大胡町にお住まいのお客様より「お隣さんから屋根の上の板金が外れそうに見える!」と言われ、下から確認した所今にも取れそうなので見てほしいとお電話を頂きました。さっそく屋根に上がらせて頂くと、確かに棟板金が外れかかっています。ここ何日かの...........