
安中市で住まいの健康診断実施中!外壁と屋根の診断します

人が健康診断を必要とするのと同じように、生活の年輪を重ねてきた建物にも、定期的に点検を行い劣化の状態を把握しておくことが大切です。
お家は日々紫外線を浴び雨風を受けている訳ですから、傷まないはずがありません。
しかし劣化の進行は定期的なメンテナンスを実施することで、進行を緩やかにし長持ちさせることが出来ます。
今回ご依頼のお客様も今まで何の手も加えなかったことを心配してのご依頼でした。

この現象をチョーキング現象といい、この現象が確認出来るようでしたら、そろそろ外壁のメンテナンスの検討時期といえるでしょう。
また建物は強風や地震等によって揺れが生じることから、壁を固定していた釘が浮いてきてしまう事もあります。

釘が抜けて鈑金が剥がれた!雨漏りがした!等の大きな事故が発生する前に、小さな劣化が確認できたところで手直しすることが大切です。
画像でも確認できる軒天表面に発生したひび割れの補修方法等も、状態によって数々ご提案できますのでご相談ください。

屋根の塗装にも外壁塗料と同じように数々の特性を持った塗料がございますのでご相談ください。
お見積り無料です、お気軽にお問合せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
安中市松井田町で屋根カバー工法 コロニアル屋根の上にジンカリウム鋼板


- 築年数
- 15年
- 建坪
- 39坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 約105万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........