
外壁塗装と屋根塗装の足場組みと屋根、壁の洗浄をしました|前橋

今回は外壁下半分はタイルなので塗装はしませんが、塗装をすることも可能です。塗料はクリアという材料と光触媒という材料があります。
クリア→材質を活かし透明の材料で外壁を保護します。
光触媒→外壁の汚れなどを雨により落としてくれる効果があります。他の塗料よりは値段は高いです。

幕板→下のタイル部分と上の外壁を分けるためのファッションで言うとベルトみたいなものです。
着工足場組み


足場の工程で屋根にも足場を組みましたので、約一日半かかりました。
ちなみに足場一段の高さは1m80cmあります。
一番高い所は9mありますので、安全第一に考えヘルメットなど安全道具をつけて作業します。
工事中は、どんな作業でもヘルメット着用が義務付けられています。
外壁、屋根高圧洗浄

藻がとても多く生えている事が分かります。
藻はあまり日が当たらない場所、基本的には北面が多いのですが、日が当たらないで雨が降るとその雨水が原因で藻の発生を進行させてしまいます。

藻が綺麗に取れている事が分かります。この状態で塗装の下準備が終了です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........