
桐生市で外壁塗装と屋根塗装の他に大きなガレージの塗装も行います。

外壁はサイディング仕様で屋根はコロニアルです。
こちらの御宅では外壁塗装と屋根塗装の他に、外壁目地のコーキングの打ち替えも行います。ツートンカラーの大きな御宅です。

車が3台も入るガレージ、こちらもガラッと変わります。

我々は遠い現場でも必ず朝8:00から作業を行います。
まずは足場の設置作業から始まります。
塗装工事に欠かせない足場作業も自社の職人(塗装職人)が安全第一で頑張って組みました。

屋根洗浄の風景ですが藻やコケがビッシリと付着していたので、綺麗に洗い落としました。足場設置と洗浄で作業1日目終了です。

新築時から10年程で劣化し始めて、コーキングにヒビが入ってしまい最悪の場合、雨漏りの原因になりますので要チェックなんです!
旧コーキング撤去→マスキング養生→プライマー塗布→コーキング打ち替えまで計2日間です。

塗料で汚してはいけない場所を、ビニールで覆う作業です。細かな作業で大変ですが、手を抜かず塗装前の下準備が完了です。
本日の作業はここで終了です。
こちらのお客様は、作業状況をスマホから見て頂いています。
お勤めでご不在の場合でも、工事状況を見て頂くことができます。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は外壁の塗装の劣化が気になり、塗り替えを検討している前橋市片貝町のS様邸にお伺いしました。お住まいは、白いサイディングの平屋造りで、屋根は切妻屋根です。
前橋市鳥取町のA様より、外壁に剥がれているところや目地にヒビのようなものがあるので見てほしいとご相談を頂きました。
今日は前橋市上大島町でサイディング外壁の塗り替えをご検討中のH様邸にお伺いしています。調査を始めると、サイディングボード自体にヒビ割れが見つかりました。コーキングには劣化症状が数箇所見られます。 塗り替える前の作業として、下地処理を行うこと...........