
今日は前橋市にて雨樋部分交換と軒天の上貼り工事に伺いました。

今回は雨樋の部分交換のご依頼を請けました。

白の軒天に黒っぽく変色している所があります。
雨樋付近を確認してみたところ、ビニールテープで補強してある雨樋裏の破風板が腐食していました。
恐らく、そこから雨が進入して軒天が変色したと考えられます。雨樋交換と同時に軒天の上貼りの工事もしていきます。


使用した材料は耐水3mmのベニアを使用しました。
普段は外壁塗装、屋根塗装がメインの仕事ですが、器用な職人がいるので雨樋工事、大工工事、防水工事などの工事も自社で行っています。



新しく交換した雨樋は現状に合わせて調色して塗装しました。工事前と比べると補強されていた雨樋も綺麗になり、軒天の黒ずみも上貼りと塗装によって新しくなりました。
街の屋根やさん前橋店では、今回のように部分的な工事も大歓迎です!年数が経ち普段気が付かずに傷んでいるところがあるかもしれません、マイホームを一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
害獣が家に入り込んでいるようなので調査してほしいとお問い合わせがありました。 詳しくお伺いすると、「夜になると天井裏でガタコト動き回っている音がする。最近この付近で出没しているハクビシンかもしれない」という内容でした。前橋市金丸町...........
前橋市江木町にお住まいのH様より、気になる部分だけを塗り替えたいとのことでお問い合わせを頂きました。どの部分かをお尋ねしてみると、家を正面から見た時に屋根の側面にある板だとおっしゃいました。早速お伺いすると、それは破風板のことでした。併せて...........
前橋市大胡町にお住まいのN様宅で破風板塗装と幕板のシーリングの施工をしました。N様からは弊社のチラシを見て問い合わせをいただきました。現地調査の結果、劣化による破風板の塗装剥がれと幕板のシーリング(コーキング)の表面がひび割れていました。雨...........