
雨が降ると雨樋から水があふれるため、調査してほしいとのご依頼です。|前橋市石倉町

かなり泥や汚れが溜まっています。
雨水により屋根から流れたものなどが溜まります。
庭に木々などがあると、雨樋に流れ込みつまりの原因にもなります。雨樋が詰まってしまうと、雨といの役目(雨水の通り道)を果たせなくなりますので大変です。メンテナスとして雨樋の掃除が必要になります。

雨漏りが原因により、軒天にシミてきた状態です。
軒天の下地が腐食してしまっていますので、下地の補修が必要です。このまま放っておくと腐り、崩れ落ちてしまう恐れがあります。

目地から亀裂ができて何らかの形で出来た隙間から雨水が入り込み、剥がれの原因になったと考えられます。
補修は剥がれそうな部分を全部剥がし、新しく周りと同じような柄を下塗り時につけて分からなくします。
その後、色を塗ります。
雨漏りは水が入り込む隙間があるからいけないのです。
とはいっても家のお手入れはお金がかかります。メンテナスや点検をし、把握しておく必要がありますね。

グネグネした特徴のある瓦です。塗装の際はローラーで塗りますが凸凹しているの、でゆっくり塗り残しのないように塗ります。
勢いよく塗ると、塗れてない部分が出てきますので注意しなければなりません。
屋根の塗装なので、下塗りを二回塗布後、中塗り、上塗りと四工程の塗装をします。
このとき以前に塗り替えを施工しているお客様のお家の場合、塗料が合わない場合がありますので事前に知っておく必要があります。
以前に塗装した業者様の保証書などがあれば、前回使用した塗料がわかりますのでとても助かります。
街の屋根やさん前橋店では、塗装完了後の保証書に使用した塗料の種類と色番も記載しております。ご安心ください。
同じ工事を行った施工事例
伊勢崎市今井町 テラスをポリカーボネート製波板に交換して壊れた雨樋も修理しました。


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- テラス 15㎡ 雨樋23m
- 保証
- 工事費用
- 17万円(税込)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市田口町のK様から、「雨樋が割れてしまい、そこからはみ出して落る雨音がうるさく感じるので、街の屋根さんでも雨樋の交換をしてもらえるのですか?」とお問い合わせをいただきました。
雨樋(あまどい)って耳にすることありますよね!?屋根に降った雨水を軒先で受け(横樋・軒樋)、たまった雨水を集めて(集水機、上合)、地面や下水へ排出する機能で、外からお家全体を見て目に留めないくらい見過ごしてしまう方が多いですが、この地味な設...........
屋根周りの点検に藤岡市立石に伺いました。屋根の点検をしてもらえる業者を探していたところ、職場の方が弊社で工事をしたことがあり、ご紹介頂きました。職場の方は屋根瓦の葺き替えの契約を頂いたのですが、今回は台風後の屋根周りが心配なので見てほしいと...........