
前橋市下小出より、雨樋破損の調査がきっかけで外壁塗装工事

見違えるように綺麗になりました。
外壁塗装は破風板、雨樋、軒天、下屋根(トタン)、などがありますが全部塗装しました。
ベランダの手すりも塗装しました。外壁含め全部で3回塗りです。下塗り、中塗り、上塗りの3工程になります。
下地処理もきちんと行います。
外壁は高圧洗浄をし、よく乾かします。
塗装をする前に、サッシなど塗装を塗布しない部分をビニール養生をして、破風板などの付帯部の下地処理(ケレン)をしてから塗装の作業に入ります。

雪の影響で雨樋が破損してしまい、壊れていたので交換しました。雨樋は火災保険にて修理が可能になる場合があります。
雨樋は雨漏りを防ぐためでもあり、家の各部位を腐食させないためにも必要なものであり、大切な家の部位です。
屋根の波板ポリカも右半分は透き通ってますが、左のほうは光が差してません。
劣化に伴い変色しています。ベランダなので光が差したほうが洗濯物も乾きやすい感じがしますね。
劣化してしまうと割れやすくなり、穴が空いてしまいます。雨水がベランダに入ることでベランダの床も腐食する可能性もございます。

ベランダも普段何気なく使っていると思いますが、防水しないと雨漏りの原因になります。
防水はFRP防水とフローン防水とがあります。
FRP防水とは名前の通り、FRP素材を使い、樹脂を何重にも重ね施工します。
フローン防水は、ゴム質みたいなもので伸縮性があります。
どちらも耐久年数は、5年から10年ほどです。

いろいろな知恵を振り絞り、精一杯頑張っていますのでぜひ塗装の際は問い合わせください。
塗装以外の工事も、お任せください。
お見積もり無料です。お待ちしています。
同じ工事を行った施工事例
伊勢崎市今井町 テラスをポリカーボネート製波板に交換して壊れた雨樋も修理しました。


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- テラス 15㎡ 雨樋23m
- 保証
- 工事費用
- 17万円(税込)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市田口町のK様から、「雨樋が割れてしまい、そこからはみ出して落る雨音がうるさく感じるので、街の屋根さんでも雨樋の交換をしてもらえるのですか?」とお問い合わせをいただきました。
雨樋(あまどい)って耳にすることありますよね!?屋根に降った雨水を軒先で受け(横樋・軒樋)、たまった雨水を集めて(集水機、上合)、地面や下水へ排出する機能で、外からお家全体を見て目に留めないくらい見過ごしてしまう方が多いですが、この地味な設...........
屋根周りの点検に藤岡市立石に伺いました。屋根の点検をしてもらえる業者を探していたところ、職場の方が弊社で工事をしたことがあり、ご紹介頂きました。職場の方は屋根瓦の葺き替えの契約を頂いたのですが、今回は台風後の屋根周りが心配なので見てほしいと...........