
群馬県前橋市のコロニアル屋根にコケがびっしり、屋根へのダメージが心配です。

コケが生えて放置してしまうと、そのコケが水を吸い込んでしまうため、屋根が割れてしまう原因となります。
コケだからと放置してしまう方もいらっしゃいますが、屋根が割れる原因になりますので、そのままにしえおくのは屋根にとって良くない事です。

写真でも分かるように、左側の屋根はコケだらけなのに対して、右側はコケがありません。
コケがあることで屋根の痛みはもちろん、見た目にもあまり綺麗ではありません。
コケは高圧洗浄機で洗浄すればキレイになります。
その後、塗装すれば新築のような輝きを取り戻すことも可能です。

雨どいも雨水やコケで劣化しているのが分かります。
雨どいが劣化してしまうと、穴が開いてしまったり、折れてしまうことがあります。こちらも一緒に見積もりをさせていただきました。

雨どいが劣化により剥がれてしまっています。
ここまで劣化してしまいますと、交換の提案になります。
雨樋は家の部材の中でも非常に重要な役割と果たしています。
屋根に降った雨を集めて地面に流すのですが、部分的に破損してる場合、屋根に降った雨がそのまま下に落ちますので、外壁や跳ね返りで家を傷めます。
そうならないためにも、屋根や雨どいのメンテナンスは早めにして頂くようにお勧めしています。
街の屋根やさん前橋店では、雪や風で傷んでしまった屋根や、雨どいなどで火災保険適用になった場合のお手続きのお手伝いをしております。
気になることや、ご質問・ご相談などありましたらお気軽にお問合せ下さい。お待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
伊勢崎市今井町 テラスをポリカーボネート製波板に交換して壊れた雨樋も修理しました。


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- テラス 15㎡ 雨樋23m
- 保証
- 工事費用
- 17万円(税込)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市田口町のK様から、「雨樋が割れてしまい、そこからはみ出して落る雨音がうるさく感じるので、街の屋根さんでも雨樋の交換をしてもらえるのですか?」とお問い合わせをいただきました。
雨樋(あまどい)って耳にすることありますよね!?屋根に降った雨水を軒先で受け(横樋・軒樋)、たまった雨水を集めて(集水機、上合)、地面や下水へ排出する機能で、外からお家全体を見て目に留めないくらい見過ごしてしまう方が多いですが、この地味な設...........
屋根周りの点検に藤岡市立石に伺いました。屋根の点検をしてもらえる業者を探していたところ、職場の方が弊社で工事をしたことがあり、ご紹介頂きました。職場の方は屋根瓦の葺き替えの契約を頂いたのですが、今回は台風後の屋根周りが心配なので見てほしいと...........