
雨樋から雨水がたれているそうで前橋市は関根町にて現場調査です。

本日は前橋市関根町にて調査に伺いました。
外観は立派な和風造りの御宅ですが、雨樋と屋根瓦が気になるとのことです。一見、なんの不具合もなさそうですが年数と共に傷みが進んでいるようです。

写真でもわかりますが、雨樋のジョイント(繋ぎ)部にアルミテープで補強がしてあります。
通常ならば雨樋のジョイントは専用のパーツで繋がれているのですが、恐らくジョイント部分から雨漏りしていて応急処置としてテープで補強したのしょう。
今現在は問題ないそうですが、この先は、キチンと修理したいとおっしゃられています。

上から見てみると雨樋自体が年数とともに劣化しており、形状が変形しているのがわかりました。
雨樋は雪などにより重みで、変形や雨樋が下に下がってしまうことがあり、正常に雨水を排出できなくなってしまいます。
そのため軒下が腐食してしまうことがあります。
何事も早めの処置をオススメします。

赤丸で印をした瓦が浮いていました。こちらは台風等の強風による瓦の浮きだとおもわれます。
この程度の浮きでしたら直接雨漏りにはなりませんが、早期発見!早期修理です!
お客様も屋根の上まではわからなかったようでした。今回、現場調査させていただきありがとうございました。
この後、ご希望をお伺いしお見積もり作成しお届けする予定です。
街の屋根やさん前橋店では、お見積もり調査の際には、なるべくお立会い頂いています。
ご都合がつかない場合は許可を頂きお見積もりしますが、通常はお立会い頂きます。
出来るだけ早く、お客様が抱えてる問題の解決の糸口をお伝えしたいというのが理由になります。
家の問題はお住まいの方のストレスになりますので、少しでも早く問題解決につながるお手伝いをしたいと考えております。
どうかお気軽にお問合せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
同じ地域の施工事例
前橋市富士見町で防災瓦屋根に雪止め金具を後付けして落雪事故を防止


- 築年数
- 5年
- 建坪
- 37メートル
- 保証
- 工事費用
- 約14万円(税込)
前橋市富士見町で日本瓦から防災洋瓦への葺き替え工事


- 築年数
- 築32年
- 建坪
- 55坪
- 保証
- 工事費用
- 約197万円(税込)
前橋市敷島町でコロニアル屋根のドーマー付近の欠けて外れた部分を修理して塗装しました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 153㎡
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約39万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
前橋市大胡町で瓦屋根(いぶし瓦)の劣化調査にお伺いしました。築30年を過ぎた頃から屋根の状態を気にされていたようです。強風が吹くたびに心配になり、お問合せいただきました。
屋根のリフォームや棟板金交換などの修理を検討中の方暑さや結露対策に換気棟を設置して、夏は暑い空気を冬は結露の原因の湿気を外に排出してしまうの如何でしょうか?屋根の塗装・葺き替え・棟板金の交換等の工事の時に、一緒にご検討してみてください。小屋...........